<空間性>のはじまるところ
生理体としての人間の存在から疎外されたものとしてみられる心的領域の構造は、
時間性によって(時間化の度合によって)抽出することができ、
現実的な環界との関係としての人間の存在から疎外されたものとしてみられる
心的領域は、空間性(空間化の度合)によって抽出することができる…
(『心的現象論序説』「Ⅱ.心的世界をどうとらえるか」P50)
■水をH2Oと把握する物理化学のスタンス。それが心的現象論序説から経済工学まで、吉本理論に貫徹されている思索の基本的な姿勢です。『心的現象論序説』ではそれが全面展開され、理性や感性、あるいは異常や病的という概念装置が<空間性>と<時間性>に解体され、はじめてサイエンスとして考察される過程がそこにあります。
改訂新版 心的現象論序説 (角川ソフィア文庫)
著:吉本 隆明
参考価格:- 価格: |
心的現象論序説 (1971年)
著:吉本 隆明
参考価格:¥ 547 価格:¥ 547 |
« <時間性>のはじまるところ | トップページ | 独解=<ゼロ>の発見 »
「心的現象論」カテゴリの記事
- <モノ>と<イメージ>の認識(2017.07.31)
- <心像=イメージ>という認識のラジカル(2017.06.29)
- コトバ相互の関係性=文法(2017.05.23)
- <直接性>を空間化度とする感覚(2017.04.20)
- 知覚をなす身体の<時間化度>(2017.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント